2008年11月4日火曜日

歴史

最近ガソリンが本当に安いですね。79 セントというガソリン スタンドの横を通り過ぎましたが、最後に 70 セント代の値段を見たのはいつだったか...。

10 年前私がオタワに来たときは、50 セント代だったと思いますが。そのとき私は車もありませんでしたしあまり気にしていなかったと思います。

ああ、あの頃が懐かしい。

さて、夕方は家に帰ってからずっと CNN をつけっぱなしにしてアメリカ大統領選の様子を見ていました。

結果的には予想通りというか、オバマ候補が勝ちました。もし私がアメリカ国民ならやはりオバマ氏に投票していたでしょう。

最初に行われたマケイン氏の敗北スピーチは非常に素晴らしいものでした。もちろんオバマ氏の勝利スピーチもグッドでした。

シカゴに集まった人々の表情がテレビに映されていましたが、うれしさのあまり泣く人あり、叫ぶ人あり、飛び跳ねる人あり。

これからアメリカは本当に変わるのでしょうか?

アメリカ人は皆新しい大統領へ期待しているのだと思います。かつてのアメリカでは「ホープ」や「ドリーム」などの何となくふんわりした言葉が掲げられ、人々は新しい指導者に期待を寄せていました。次期大統領のオバマ氏は「チェンジ=変革」という言葉を使っていましたが、これには力強さを感じるのは私だけでしょうか。

アメリカ国内のことだけではなく、お隣のカナダとの関係、日本との関係も注目されるところです。

今日は歴史的な出来事を目の当たりにできて良かった一日でした。

0 件のコメント: