2008年9月19日金曜日

灯台

バンクーバー 2 日目。

朝から車で Stanley Park へドライブし、見晴台で休憩。その後橋を渡って North Vancouver へ行き、Lighthouse のある場所までドライブ。灯台はあまり大したことはありませんでした。うーん。

さて以下、バンクーバーをドライブしていて感じたこと。

1) 電気バス
信号と同じくらいの高さに張り巡らされた電線から電気を取りながら走るバスがが多いです。オタワの OC Transpo も導入すればいいんじゃないでしょうかねえ。

2) アジア人
やたら多いです。もちろん私も含めてですが (笑)。日本語もあちこちで聞こえます。街を歩いていてもフランス語は耳にしませんが、スペイン語、ロシア語、中国語などが聞こえました。

3) ナンバープレート
British Columbia 州のナンバープレートで 2010 年のオリンピックのロゴが入った新しいデザインのものがたくさんありました。

4) McDonald
東海岸に比べて少ない気がします。その代わりやたら Seven Eleven がたくさんある気がします。

5) Chevron
東海岸にはない (もしくはオタワにはない) ガソリン スタンドです。アメリカの資本だとか。

6) 高級車
ベンツ、レクサス、BMW などがやたら多い気がします。お金持ちが多いんでしょうねえ。ボロボロの車はほとんど見かけません。

ということで月曜日の朝の便でオタワに帰ります。

0 件のコメント: