
今日は春のような天気でした。
雪を積んだトラックが道路を行き来するのをたくさん見ましたが、本当にご苦労なことです。
あの雪は一体どこへ運ばれるのでしょうか。ダウンタウンからカナタかオーリーンズでしょうか。どうみても 1 ブロック分にも満たない量の雪をデカいトラックに載せて遠くまで運んでいるようです。これだけ環境への配慮やコストにうるさい世の中なのですから、ガソリンと人件費を使ってわざわざ遠くまで雪を運ばずに、各地域に雪を集める場所を設けて、そこへ持って行って熱で溶かすようにしたらコストが安くなると思うのですがどうでしょうか、市長殿。
いや待てよ、熱で溶かすなら、そのための費用がかかるなあ。うーん。
でも待てよ。ソーラーパワーとかを使えばやっぱり安く済むのでは? ほら、市長殿、どうでしょうか?
オタワの冬、毎年雪が降ることは分かっている訳ですから、何か新しい発想で対処してもらいたいものです。
今日は午後 3 時間かけて雪かきをしたので、クタクタです。早めに寝ます。
2 件のコメント:
今年の冬 旭川に行ったとき歩道がものすごくきれいに除雪されていてビックリしました。地元の人に聞くと、除雪ではなくアスファルトに熱コイルが仕掛けてあるそうで常に雪を溶かすことが出来るそうです。オタワでもそういうことできたらいいですねー。
匿名さん、熱コイルは是非オタワでも導入してもらいたいですね。塩を使わないと環境にもいいでしょうし。
コメントを投稿