今は存在しませんが、「もしオタワにあったらいいのにな」という日本ならではのお店が結構あるものです。ユニクロ、ブックオフ、無印良品など具体的なチェーンはもちろん、居酒屋やコンビニ、うどん屋やラーメン屋などもいいですね。
もし私にお金があって、オタワで何かを始めるとしたら何がいいんでしょうか。
オタワ在住の日本人の数は限られている訳ですから、カナダ人にも受け入れられものでなければ意味がありません。コンビニはできたての弁当や品揃えが勝負ですし、流通経路を考えてみても日本レベルのものをオタワで実現させるのはかなり難しいでしょう。ラーメン屋や居酒屋もいいですが、日本に行ったことのないカナダ人をどのように教育し、そしておいしさを分かってもらうのには時間がかかるかもしれません。でも「安い」「早い」「うまい」のベトナム麺のお店の成功もあるわけですから、うどんやラーメンは意外と受け入れられたりして。
素人の考えですが、商品を扱うチェーン店の場合だと、コンビニのように毎日新鮮な弁当を仕入れなければならないわけではないので、うまく行くかもしれません。まあユニクロは GAP、無印良品は IKEA あたりが競合になるのでしょうか。ブックオフは商品が日本語の本ですから、どうしても日本人しか対象になりません。日本人の多いニューヨークにはユニクロもブックオフもありますね、確か。
「あったらいいのにな」と理想を掲げておきがら少し深く考えてみると実際にお店を開いて利益を出すのはものすごく大変そうです。オタワへの進出を考えていらっしゃる日本の企業の方、是非ご相談ください。素人の意見をたっぷりお聞かせしますよ。
3 件のコメント:
こんにちは いつも楽しく読ませていただいてます。Jottawaの掲示板からも色々と有効な情報を得させていただいて できたら管理人さんに直接お目にかかってお礼を言いたい気分です。
日本に数週間前短期滞在してまいりましたがオタワにあったらいいなーと思うものに「自動販売機」があります。この時期ホットな缶コーヒーやスープが簡単に街角で手に入ったら・・
匿名さん、温かいお言葉ありがとうございます。そうですね、自動販売機があったらいいですね。缶コーヒー、お酒、花まで日本は自動販売機天国です。
私はランチのお弁当屋さんがあると良いな~と思います。それが無理ならおにぎり屋さんでもOK。お惣菜でから揚げも売ってくれたら最高です。
コメントを投稿