2011年1月29日土曜日

微軟

今日は午前中中国語のレッスンがあったのですが、今週は忙しくて全然復習と予習ができていなかったので少し不安でした。

発音の練習を少しした後に出てきた今日のメイン トピックは、先日アメリカを訪問した胡錦濤国家主席の、ホワイト ハウスでの晩餐会の様子を報じたニュース記事をプレゼンテーションにまとめたものでした。

晩餐会には各界の著名人が招かれた、ということが書かれた箇所で、「微软」という文字を発見。少し考えたのですが分からず、先生に聞くと「マイクロソフト」だそうです。その重役も晩餐会に招かれたとか。なるほど!「微」は「マイクロ」で「软」はおそらく「軟」ですから「ソフト=ソフトウェア」なんですね!面白い。

文章は漢字を読めば、というか目で追えば意味は何となく分かるのですが、発音は全然ダメ。内容も少し難しかったですが先生が丁寧に解説してくれてとても面白く、またためになりました。

夜は Canal Ritz で夕食。運河でスケートをする人たちがレストランの窓から見えて、とてもイイ感じでした。

0 件のコメント: