オタワに戻って今日で 3 日目。「今回時差ボケはそうでもないじゃん」と思っていたのですが、今猛烈に眠いです。22:00 過ぎなので正常かな? 日中眠くならなかっただけ良いかも。あと少し、23:00 頃までがんばって思いっきり寝ることにします。
さて全く関係ありませんが「セコロジー」という言葉をご存知でしょうか。今回の日本滞在中、何気なく見た TBS の「がっちりマンデー」という番組で森永卓郎さんという経済アナリストが提唱(?) しているものです。セコいけどエコロジーみたいなこと、例えば電車に乗るとき、目的地まで切符を買うのではなく、場合によっては乗り換えると安くなる、というようなことを紹介しています。
いろいろな事例を紹介していましたがなかなか参考になります。何かの「攻略法」や生活の「裏技」みたいな感じでしょうか。
セコいけど得をすことができ、なおかつ環境にもやさしいのであれば「セコロジー」でいいんでしょうけれど、必ずしもエコロジーと関係ないのならばせめて「セコノミー」という呼び方の方がいいかな、とも思いますが。
オタワでも実現可能なセコロジーなことはあるはずだと思うのですが、すぐに思いつきません。「OC Transpo バスを安く乗る方法」みたいな情報をお持ちの方、いらっしゃいましたらご連絡ください。
「自分で調べろよ」と言われそうですが、私は人から聞いて実行する「セコい」人間なので勘弁してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿